Quantcast
Channel: MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
Viewing all articles
Browse latest Browse all 262510

フレッツ光の工事が済みましたが接続が出来ません。

$
0
0
私のページを開いて頂きありがとうございます。 長くなりますがご容赦ください。 私はパソコンの設定について知識がなく、回線接続で混乱しています。分かる方教えてください。 状況です。 パソコン=(1)ASUS。windowsxp、osが英語(以前windowsが壊れた為知人に修理してもらい違うosになりました)ミニパソコンの為ROMは使えません。 (2)Fujitsu SIEMENS、AMILO。これはイギリスで買いました。ROMが使える機種ですが壊れているのか日本のROMはだめなのか、認識しません。 2台とも無線機能がありますが壊れていて使えません。 モデム=GE-PON ルーター=Logitec。LAN-W150N/RIPS ipadもあります。 引っ越して来る前は実家のマンションで独自のプロバイダーで使っていました。 昨日アパートのフレッツ光の初期工事が済みました。 工事は大家さんが申し込んでくれたので私はプロバイダーのみ申し込みました。BBexciteです。 自分なりに調べてやってみて、かろうじて接続は出来た状態で今質問出来ています。 NTTから設定用のROMが送られて来ましたが上記の状態で使えないので、NTTのリモートサポートセンターに電話しました。がOSが英語だと電話では無理との事で訪問サポートを勧められました。エンジニアの方が日本語パソコンを持参してルーターに設定をするとの事でした。そうすれば2台一度に使えるからとの事です。ipadの無線接続には別の設定が必要との事です。 が結果接続出来ても出来なくても料金は支払うということなので、自分でなんとか頑張ってみようと思っています。 今はパソコンのスタート画面の「接続」からIPパスワードを入力してダイヤルアップ?経由?でモデムから直接繋いでいますが、かなり不安定で突然繋がらなくなったりします。 ルーターの接続も調べてやってみましたが出来ません。リセットボタンも効果がありません。 ipad用にはルーターに別の設定が必要なのはなぜでしょうか。前の家ではルーターを買ってからipad上でlogicuserに繋いですぐに使えたので不思議です。 現在はasusから繋いでいます。IPアドレスは200.100.235.180です。 わかりづらい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 262510

Trending Articles